■九天夜光
チェンバーの側面から光を取り入れ、その光そのものに着色を施すといった特殊な構造の万華鏡。
光の当たる場所により画面の色が次々と変わる不思議な作品です。
■虹泡
特殊な素材を加熱処理する事で完成する「泡」パーツが、着色された光を高効率で反射し画面に驚くほどの輝きをもたらします。
また、オイルの水面が画面に入るよう設計されているので、角度を調整する事でよりダイナミックな映像が楽しめます。
■6ポイント(スリット:やや狭)(スリットとは覗く部分の隙間です)
鏡の組み方は見やすさを重視した6ポイントを採用。
8Pや10Pに細密さは負けますが、ダイナミックな映像はこちらの方が上です。
(サンプル画像にてスリットの形状をよくご確認ください)
■九天夜光参考動画(6ポイントの万華鏡を使用)
■光源について
こちらの万華鏡は明るい光源を推奨しております。
最適なのは『昼間の室内、窓の近く(直射日光は×)』。
夜に見る場合は『ラウンドタイプの広く明るい室内灯』や『ペンライト』等を使ってお楽しみください。
【詳細】
万華鏡名:九天夜光(夜虹) Neon light
種 別:間接光着色式万華鏡(オイルタイプ)
型 番:9H-02 6point
色 名:『虹泡 六角 -Rainbow bubbles-』
鏡組角数:6角(6point)
全 長:約17㎝
重 量:約150g
素 材:本体・パイレックスガラス 金属部・ステンレス 内部・スパッタリングミラー(1mm厚)
備 考:視野調整レンズ使用
【間接光着色式万華鏡とは】
チェンバー自体に着色する事で、光そのものに色付けするといったコンセプトの万華鏡です。広い光源で見れば多様な色に、狭い光源(ペンライト等)で見れば単色に近い色味が楽しめます。
【破損について】
より良い映像の為に極薄のスパッタリングミラー(1mm厚)を使用しております。
通常の使用では大丈夫なように作っておりますが、落下などの強い衝撃では破損する場合がございます。取り扱いにはご注意下さい。
【長時間の使用はお控え下さい】
万華鏡は片目だけを酷使するアイテムです。
長時間のご使用は眼精疲労の原因などになります。
1回の使用は10分程度に収め、目の疲れなどを感じる場合はご使用をお控え下さい。
【保管について】
極度の低温や高温にはご注意ください。
氷点下になる場所への放置や、ストーブの温風が直接当たる場所などでの保管はおやめください。