無伴奏チェロ 油彩 F0号 手づくり額縁付き
水 面 は 渡 る 風 水 の 流 れ に よ っ て そ の 形
を 変 え 様 々 な 紋 様 を 紡 ぎ 出 し 、 周 り の 風 景
を 映 し 込 ん で 豊 か な 色 彩 を た た え て い る 。
ま る で 音 楽 を 奏 で る よ う に 。 今 日 は ど ん な
音楽を聴かせてくれるのか。
お っ ? ! 1 羽 の カ ル ガ モ が 現 れ て 演 奏
が 始 ま っ た よ う だ 。 画 面 の 上 か ら 左 下 に か
けて 、カルガモが水面に描いた航跡は光り輝き音楽が聞こえてきた~
~~~
私 は絵を描くとき、よくクラシック音楽を聴いている。CDで同じ
曲を 何度も何度も聴くので頭の中で旋律がグルグルと巡る。バッハの
無伴 奏チェロ組曲を聴いたとき、逆にこの曲がイメージできるような
絵が 描けないものかと考えるようになった。そんなことを考えながら
町田 市を流れる境川をウォーキングしていると、ある時ふと目に飛び
込んできたのがこの光景だった。光り輝くカルガモの航跡を見たとき、
風と 水の流れが水面に用意したチェロをカルガモが優雅に演奏して、
あの 無伴奏チェロ前奏曲が聞こえてきた。あなたにはカルガモの名演
奏が見えますか?
画 歴
1957年 福島県いわき市生まれ
1981年 東京の私立高校に奉職
上田薫氏の教室で8年間油絵を学ぶ。(スーパーリアリズム絵画)
1997年 第50回東京都勤労者美術展
都知事賞受賞(都知事 青島幸雄氏)
「香港1997」油彩F50号(写真5)
2005年 第19回 ハンズ大賞出品 ペーパークラフトで
ハンズマインド賞受賞
2006年 パズル研究で学研科学大賞 奨励賞受賞
2007年 日本表象美術協会 第34回日象展 初入選 新人奨励賞受賞
新日本美術協会 第31回新日美展 初入選 準会員推挙
2008年 新日本美術協会 第32回新日美展 佳作 会員推挙
2009年 日本表象美術協会 第36回日象展 マツダ賞受賞
2010年 日本表象美術協会 第37回日象展 準会員優秀賞受賞 会員推挙
2016年 3月 35年間の教師生活 終了
4月から画業に専念するつもりです。よろしくお願いいたします。
現 在 東京都町田市在住 日本表象美術協会 会員 新日本美術協会 会員
町田市国際版画美術館友の会 会員